ブログ訪問、ありがとうございます!
兵庫県三田市の鍼灸院、エミュレスト女性専用鍼灸サロンのヨウ子です☆彡
今回は、お肌のくすみや月経痛にお悩みの方へ、血瘀タイプの養生法について
お話します。
血瘀タイプ
□目の下にクマが出やすい
□日焼けあとが残りやすい、またはシミが多い
□ちょっとぶつかっただけでも青あざになりやすい
□いつもと同じところにしこりや痛みを感じる
□生理痛がひどい、または筋腫がある
□経血の中にレバー状の塊が多く混ざる
□舌の裏にある血管が太く、黒ずんでいる
血瘀タイプの特徴
血行が障害されて「血(けつ)」が滞ったものを「瘀血」といいます。
この瘀血の状態にある体質の特徴は
・青あざやシミができやすい
・慢性の肩こり
・月経血の中にレバー状のような塊が多い
・心臓などの循環器系に持病がある
などです。
生活アドバイス
長時間の同じ姿勢を続けていると血行が悪くなります。
また、冷えとストレスが長引くのも原因となります。
そのため、適度な運動でストレスを発散し、身体を温めるのが効果的。
少量のアルコールも血行を良くします。
手足の指先をもみながら、一本一本回すようにすると良いでしょう。
食 事
おすすめの食材:ショウガ入り紅茶や黒糖入り紅茶を飲んで血行を良くする
●れんこん
●里芋
●らっきょう
●米酢 など
注意したい食材:身体を冷やす食材は、温める食材と一緒に摂りましょう
●にがうり
●ごぼう
●たけのこ
●柿
●コーヒー など
次回は、イライラ、ストレスから体調を崩しがちな「気滞タイプの養生法」についてお話します(^^)/
Comments